NBノビースカルノ奮闘記

32歳既婚男の日常

ファミリーカーの選択 

こんにちは、車を買うのって色々悩みやますよね。

 

安くないですし。

 

私は妻と子ども(3歳)がいます。

子どもが生まれる半年前に車をフリードに買い替えました。 展示車で215万 ホンダ中古ディーラー。

 

なぜフリードにしたかを今日は綴ります。

 

まず私の

車遍歴ですが

1.パッソ(トヨタ

2.オデッセイ(ホンダ)

3.キューブ(日産)

4.フリード(ホンダ) 現在

です。

 

それぞれ色々な理由と経緯があり乗った車です、

思い入れがありますね

 

新しく車を買うに当たり求めた内容

・奥さんが運転できるくらいの大きさの車

・スライドドア

・軽自動車以外

・5〜7人のり

 

 

ここで候補に上がるのは

いくつかあります。

 

○コンパクトカー

ルーミー・タンク(トヨタ

ソリオ(スズキ)

スペード・ポルテ(トヨタ

 

○コンパクトミニバン

フリード(ホンダ)

シエンタトヨタ

 

○ミニバン

ステップワゴン(ホンダ)

オデッセイ(ホンダ)

ヴォクシー・ノア(トヨタ

アルファードヴェルファイアトヨタ

セレナ(日産)

エルグランド(日産)

 

 

色々あるよねって言いたいけど。

探し出すとそんなに多くはないですね。

 

 

 

新車か中古かは色々検討しました。

新車で10年以上乗るのか

中古で5年くらい乗って。また買い替えるか。

 

新車で乗り続けるなら

子どもが大きくなったり、家族が増える可能性も考えて大きめの車にするか。

 

中古なら

今必要な大きさの5人乗りで安価なものにして

5年後くらいに大きいタイプに乗り換えるか。

 

当然のことですが、これからの人生設計を考えて決めます。なかなか思い通りにはなりませんが 笑

 

色々検索やら比較して

 

私は結構車がすきなので

できれば、ステップワゴンスパーダやヴォクシー

可能ならば、ヴェルファイアやオデッセイにのりたかったです。

 

しかし、色々試乗した結果。

奥さんはミニバンの大きさになると少し対抗があるようで、難色。

 

フリードやシエンタくらいなら運転できるとのこと。

 

んー、私としては

そんなに変わらないけどな。って思いましたが

平日は奥さんが乗るため。

奥さんの運転し易さは重要。

 

お互いの両親を乗せる際に大きい方がいいいよねって言う話もしましたが、実際どれだけ乗ることがあるか。一年に数回だろう。

だけど、たまに実家に帰った際に、ご飯食べや買い物に行くためには、乗れないよりは慣れた方が良い。

 

ということで、フリードかシエンタになります。

 

 

そして、フリードに決めた理由。

・運転する時にシエンタはフロントのメーター部分の位置が高く、圧迫感と見放しが少し悪い。

・フリードの方がデザインが好き。

・三列目の跳ね上げは、二列目の位置関係なく操作可能。二列目に乗せているチャイルドシートをいちいち動かすのは面倒な為。

※でも。シート下に入れられると空間が広く使えるので。一長一短かなと。

 

そして実際に乗ってみての感想は

ちょうどいい。実にちょうどいい。

運転もしやすい。

私はガソリン車ですが燃費もいい 15〜18キロ/ℓ

 

普段は三列目を跳ね上げて使用しています。

両親と姉を車に乗せる時に三列目を使いますが

全然余裕で乗れる。

フリードとシエンタの三列目は狭いよね?って

言う人いますが、それはヴォクシーなどに比べたら狭いけど。全然乗れます。充分です。

 

ただ、人がいっぱいのると荷物を乗せるところがない。

 

 

 

よかった点

・やっぱりスライドドアは楽

子どもをチャイルドシートに乗せる際にノンストレス。子どもが少し大きくなってからも、隣の車にドアをぶつける心配はありません。

・三列目を畳んで、荷物がいっぱいのる。

 

悪い点

・長距離で6人は厳しい、乗っても荷物は乗らない

・スライドドアが閉まるまで時間があるため、地味にドアの開閉待ちがある

 

です。

 

ちなみに、最近実家でヴォクシーを買ったのですが

 

それはそれでね

 

広くていい 笑笑

 

 

こどもが小学校高学年や、中学生くらい大きくなったり、家族が増えたら買い替えも考えようかなと思います。